BLINKのこと/想い– category –
BLINK LWATHER WORKSの日常の出来事や、想いを綴っていきます。
-
定番の中の特別なもの。
僕たちBLINKが仕立てるシザーケースは そのほとんどが定番商品です。 最近、フルオーダーのシザーケースを受注しなくなったのは 《一回きりでは良いものをつくれない。》からです。 ヘアスタイルも一度 練習したくらいでは良い結果が出せない時があるよう... -
日常を見つめ直す。
3月になり、 BLINKの工房近くはずいぶん朝晩の冷え込みが穏やかになり春を感じられる陽気になってきました。 例年であればようやく厳しい冬の寒さから開放される喜びで気分も高揚していくのだけれど、今年はコロナウイルスの感染拡大もあり素直に喜べない... -
経験の中で生まれるモノ・生み出されるモノ
2020年がはじまって 早くも1ヶ月が経とうとしています。 僕たちは年明けは少し製作のペースを緩やかにして アトリエの配置を見直したり、設備を見直したり 各シザーケース製作の工程を再確認しつつ 本来の製作ペースに戻していく準備をしています。 気持ち... -
松屋銀座での出展は無事に終了いたしました。
松屋銀座での出展は、 昨日を持ちまして無事に終了いたしました。 出展期間は2週間と比較的長かったのですが、 BLINKのスタッフは、製作の都合で3日間のみの在店となってしまいました。 おかげでとても濃い3日間となりましたが、今回はスケジュールが合わ... -
本日から3日間、出展のため実店舗をお休みさせていただきます。
先にお知らせさせていただいていた通り、 本日より3日間(9/29〜10/1)松屋銀座で開催中のTEIBANTENに在店のため BLINK LEATHER WORKSの実店舗営業はお休みとさせていただきます。 松屋銀座7F 和の座ステージにて皆様のお越しをお待ちしております。 今回は... -
松屋銀座で開催の[TEIBAN展]とは。
今回、BLINKとして松屋銀座にシザーケースの出展をするのは [TEIBAN展]という取り組みの一貫となります。 この取り組みは、 滋賀・奈良・三重の3県がそれぞれコンセプトをもとに定番商品を考え 勉強会を重ねながら「つくり手」と「使い手」の垣根を越えて... -
松屋銀座でBLINKのシザーケースを展示・販売します。
ありがたいことに昨年に引き続き、 松屋銀座から出展のお声がけをいただきました。 9/25〜10/8までの約2週間の間、 《それぞれのTEIBAN》展にBLINK LEATHER WORKSのシザーケースを出展させていただきます。 場所は、 昨年と同じく松屋銀座店7Fの和の座ステ... -
新色シザーケース
6月から新しくBlinkのシザーケースのカラーに加わったのがフォレスト。 新しく革の色を決める際、沢山ある革の中から一つを選択するのにはすごくすごく考えました。 素敵な色は沢山ありますが、同じ色味でもBlinkらしいカラーとは、、、、、 色味だけでは... -
美しい調和。
新元号が発表されて、間も無く「令和」に変わり、聞き慣れない響きに違和感を感じていましたが僕の中ではようやく馴染んできました。 何か新しいことを始める時、見たことのないモノや言葉に触れた時、初めは違和感を覚えていても、想いや意味を知ってスッ... -
定番色のオリーブ色を新色のフォレストに変更しました。
《定番色変更のお知らせです》 グリーン系の色味で定番色として人気のあった「オリーブ色」が廃番になり、新たな色味として「フォレスト」に変更なりました。 注文時に《オリーブ》をお選びいただいた際には、色味の変更をお願させていただくこととなりま... -
嬉しい出来事
桜のきれいな時期もおわり、新緑の季節がやってきましたね。 桜を見ると気持ちが明るくワクワクした気分になるのですが、 新緑はまた違って薄い緑がもくもくと生えてる感じがなんだか神聖な気持ちにさせてくれます。 特に工房の周りは桜の木が少ないのです... -
シザーケースの試着風景
こんにちは、Blinkの井上です。 最近少しずつですが、工房までわざわざ足を運んできてくださる方が増えた気がします。 しかも、大阪からだったり名古屋からだったり少し遠いところから、、、 利便性のいいところではないだけに、ほんとうにほんとうに嬉し...