8丁用シザーケースの製作
名古屋の友人に「8丁用のシザーケース」をオーダーしてもらい
以前に同じものを製作したのですが、縫い合わせてある部分が裂けてきたと連絡があったので状態を確認してもう一度製作することにしました。
革製品はいくら丈夫で耐久性に優れているとはいえ、使用環境によっては長くお使いいただけないことがあるもの事実です。
そして今回の破損の原因はおそらく「8丁分のシザーの重さに革が耐えきれなくなった」ことが原因と考え革の厚みを分厚くすることでその重みに耐えられるシザーケースを製作することに。
やはりシザーが8丁にもなると通常Blink Leather Worksが展開している4丁用と同じつくり方では、重さの負担に革が耐えきれなくヘタってしまうのかもしれないです。
そこにブラシやトリマーを入れたとすれば。。なおさらですよね。。
デザインこそシンプルなものの8丁用のシザーケースを製作したのは前回が初めてだったので、
名古屋の友人が指摘してくれて今後の「改善策」が見えてきたのでとてもいい経験になりました。
定番商品であればある程度、実際のサロンワークで使用して問題がなかったものを提供させていただいているのでそのようなことは起こりにくいのですが、
オーダーメイドの製品の場合、長く使用していると今回のような破損が起こることがあるので十分に注意し設計していきたいと改めて思いました。
実際に製作しなおした「8丁用シザーケース」です。↓
以前のものより厚みをしっかり残して一番負担のかかる部分は「カシメ」で補強しました。
背面はサロンのオリジナル刻印を入れてあります。
さりげなくだけどカッコいい!
これでまた快適に仕事してもらえたら嬉しいです。
Blink Leather Works 田中
Blinkオンラインショップ
