こんにちは、スタッフのイノウエです(^^)
今日は実際に私がサロンワークで使っている
シザーケース-ww-を紹介したいと思います。
約2年愛用しているシザーケースです。
↓
シザーケースというとどれも革でできたものが
多いのですが、
その中でも革の種類、「色」や「厚み」によって使っていくうちに
表れる風合いが違ってきます。
もともとBLINKのシザーケース-ww-の特徴が収納性はもちろん、
安心して使える耐久性です。
約2年間共にしてる今でもその耐久性はそのまま劣らず、
厚みのあるなかに革本来の自然な柔らかさが出てきています(^-^)
毎日のサロンワークでコームやダッカールなどで
どうしても傷がいく時もあるかと思います。
ただその傷も時間と共に柔らかく馴染んで
革本来の味わいとなって残っていきます。
使う人によって表れる革の表情は違いますが、
それもまた自分にしか出せない風合いとなってなんだか愛着がわいてきますよね。
年数や環境とともに変化していく、、、
これが革の魅力じゃないでしょうか。
「最初はとてもキレイな革だけど使っていくとどう変化するのかな?」とか
「傷がいくと使えなくなるんじゃないだろうか?」と疑問に思っている方も多いのかなと思います。
そんな方へ少しでもシザーケースを選ぶ際の参考になれば幸いです(^^)